SSブログ

バイオ技術者と農家の二人三脚(1)農業では一般的なバイオテクノロジー [芋作りのプロフェッショナル]

バイオ技術者と農家の二人三脚

(1)農業では一般的なバイオテクノロジー

 バイオテクノロジー(以降、バイオ技術)と聞いて、
読者の皆さんはどんなイメージを持つでしょうか? 
そのまま直訳すれば生物技術。遺伝子組み換えや細胞融合と
いった最先端のバイオ技術が注目され、遺伝子組み換え大豆
などが各種媒体の記事を賛否両論賑わしています。

 このバイオ技術の一つに、クローン技術があります。
クローン牛など動物への使用で物議を醸す場面もありますが、
農業についていえば、昔から一般的に採用されている技術だったりします。

 たとえば、収穫された作物の中で、品質の良いものを選び、
その種を取って翌年畑に蒔く。これを繰り返すことで淘汰が行われ、
さまざまな面で長所を備えた作物が育っていくわけです。

 こうしたクローン技術、つまりバイオ技術を用いて、おいしい
『なると金時』づくりに挑戦しているのが、徳島県藍住町に研究室・
温室を備える一宮バイオファーム代表の一宮健二さんです。

 「正確に言うと、なると金時の苗を提供しています。
その上で、おいしいなると金時を育てているのは、農家さんなんです。
農家の方が、その年に穫れた品質のいい親芋を持ち込んでくれて、
そこから翌年の苗を育てていくのが、僕の役割。なると金時づくりでは、
いわば黒子です」

と、一宮さんは控えめながら、なると金時とのかかわりを話します。

 次回は、一宮バイオファームの取り組みや考え方についてご紹介したいと思います。

(つづく)
 

一言編集後記
 「自分は黒子」と語った一宮さん。とはいえ、
良い苗がなければ、おいしいなると金時も生まれない
のが道理。取材時にも大勢の農家さんたちが笑顔で
相談に来られていました。どうやら、ここでは、
ブランド芋・なると金時がバイオ技術者と農家の二人三脚で
大切に育てられているようです。(スタッフi)

《PR》


詳しくはこちら、http://blog.so-net.ne.jp/red-and-yellow/2007-07-15

鳴門金時蒸留所:URL http://www.nkj.cc/
オンライン購入ページ:http://www.nkj.cc/09_buyitnow.html



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。