SSブログ

『情留酒』誕生秘話【第1話】焼き芋の香りにぞっこん(4) [心地よく酔える焼酎専科]

『情留酒』誕生秘話
【第1話】焼き芋の香りにぞっこん(4)

●短針が巡るように蓄積されるチカラ。

口に運ぶたび、こうばしい焼き芋の香りが鼻孔を、
のどの奥をやさしくなでていく焼酎。それは芋焼酎ファンならずとも、
いつか飲んでみたい至高の一品に違いありません。しかし香りというものは、
たいていが、あっというまに揮発し消え去ってしまう。
今のところ、焼き芋が放つ強い香気を持続することは、原理的にできないそうです。

「私たちの造っている情留酒・鳴門金時、そこから発展した情留酒・
鳴門金時 焼き芋は、ほんのり焼き芋が香る仕上がりです。
もちろん、これに満足しているわけではありません」

と、鳴門金時蒸留所の代表兼職人の元木さん。当然ですが、化学的・
合成的香料に頼るといったような発想は、鳴門金時蒸留所にはありません。
原料の鳴門金時と、ただただ真っ直ぐに向き合うことで、
その夢に一歩でも近づこうと心血注いでいるわけです。

そんな中で、手作りの焼き芋製造器を前に、また原点に返ってきたそうです。
それは、アナログの時計のようなものかもしれません。
24時間前と全く同じ姿に見えて、経験や蓄積したデータや思いの強さや、
そういったものは、短針一周分のチカラとなっているのです。
これこそ誰にも真似のできない芋焼酎として、僕たちのもとに届けられる
真実の味わいなのに違いありません。

(第2話へ続く)

取材協力 鳴門金時蒸留所:URL http://www.nkj.cc/
オンライン購入ページ:http://www.nkj.cc/09_buyitnow.html


一言編集後記:
今、第1話を書き終えて、情留酒・鳴門金時のロックを傾けつつ、
回想を愉しんでいます。ボクが元木社長にはじめて、お会いしたのは
2005年2月のこと。昨年の暖冬とはまったく違って、激しく冷え込む日でした。
とある写真誌の取材でうかがったのですが、その時の情景を
「ひなびた外観に、郷愁ともとれる感情を抱いて近づいていくと、
内部から思いがけないほどの熱気が、甘みを伴って吹き付けてくるのに驚いた」と、
記しています。今回うかがった際、蒸留所は新しく、大きくなっていましたが、
周囲の空気に濃密に混じり合う焼き芋の香りが押し寄せてくるのに、
またしても意表を突かれ、そして緊張が解きほぐされていくのを
心地よく感じていました。時を刻むのと同様に、
じわりとした進化──それが、うれしい驚きとして訪問者を迎えてくれる。
そういうことなのでしょう。
(スタッフI)




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

『情留酒』誕生秘話【第1話】焼き芋の香りにぞっこん(3) [心地よく酔える焼酎専科]

『情留酒』誕生秘話
【第1話】焼き芋の香りにぞっこん(3)

●本物にこだわり、こだわり続ける姿勢。

「鳴門金時と銘打つ以上、鳴門金時を使うのは当然だと思っています。
混ぜものは無しです。同じように焼き芋と名乗るからには、
本当に焼いた芋で造りたいんです」と、元木さん。

鳴門金時を焼いた芋の香りやこうばしさ、うまさを語るとき、
少々強面(こわもて)の元木さんの目尻が溶けるように下がっていき、
その表情はとてもまろやかなものへと移っていきます。

ところが、仕込みの原料として、これを扱う姿勢に話が及ぶと、
その表情が一変することに気づきました。ひょっとして怒っているのではないか、
そう信じたくなるくらいに、目にはチカラがこもり、アクションも大きく、
言葉は熱を帯びていくのです。

「私たちには、大きな目標があります。鳴門金時の焼き芋を
割ったとき、立ちのぼってくる湯気の中にホワリと香る、
独特の蒸れたこうばしさ。あの香りを焼酎に生かしたいのです」。
原点にして、未来へつながる大きな夢。
そのために妥協はあり得ない。ぶれることのない心の強さが、
取材するボクの背骨に気迫となって吹き付けてきました。

〈明日に続く〉

取材協力 鳴門金時蒸留所:URL http://www.nkj.cc/
オンライン購入ページ:http://www.nkj.cc/09_buyitnow.html



一言編集後記:
『情留酒』誕生秘話【第1話】は、
3回の予定が4回に延長。明日も続きます。
(スタッフM)


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

『情留酒』誕生秘話【第1話】焼き芋の香りにぞっこん(2) [心地よく酔える焼酎専科]

『情留酒』誕生秘話
【第1話】焼き芋の香りにぞっこん(2)

●工夫と一生懸命が見える焼き芋製造器。

さっそく、話を聞くべきなのでしょうが、
どうにも気になるのが焼き芋の香り。
企業秘密なんだろうなと思いつつも
「どんなふうに焼いているのか見せてほしい」とお願いすると、
あっさり「どうぞ」と事務所裏の現場へ案内してくれました。

そこで目にしたのは、2つ並んだ金属の大きな箱。
手作りの焼き芋製造器でした。熱くなった焼き芋マシーンの中から、
いい香りがもれています。中がどうなっているのか知りたくなったところへ、
この焼き芋マシーンを考案したアイデアマンの馬島室長が合流。

「『情留酒 鳴門金時 焼き芋』の原料を仕込んでいるんです。
大量に焼き芋をつくれるオーブンが市販されていないので、
試行錯誤しながら、たくさんの焼き芋が焼けるように工夫したんです(笑)」と、
自信作である焼き芋マシーンの扉を開いて見せてくれました。

棚が数段あり、そこにぎっしりと美味しそうに焼けた鳴門金時が並んでいます。
「まだ、試作の段階で、改善点がたくさん残っていますが、
なんとかクリアできそうですよ」と、一つ掴んで差し出してくれました。
それをアチチといただいて、2つに折ると、パリッと皮の破れる心地よい音。

続いて、もちもちの中身が現れ、こうばしい濃厚な香りが立ち上ってきました。
大型のオーブンも市販されていますが、たいていスチームオーブンといって、
熱と蒸気で焼くシステムになっているんだそうです。
しかし「それでは本当の焼き芋の味は出ない」と言います。
どこまでも、本物にこだわる鳴門金時蒸留所の姿勢が見えてくるのです。


馬島室長

〈明日に続く〉

日本一高級だとされるさつま芋「鳴門金時」。
その「鳴門金時」を焼いてつくった、
焼酎はどんな味わいになるのだろうか。
その疑問に、そして真っ正面から
取り組んだ鳴門金時蒸留所。
「情留酒 鳴門金時 焼き芋」がその答えです。

←定番化が決定した「情留酒 鳴門金時 焼き芋」
 デザインは若干変更されます。

鳴門金時蒸留所:URL http://www.nkj.cc/
オンライン購入ページ:http://www.nkj.cc/09_buyitnow.html



一言編集後記:
昨日は、はじめて1日のアクセス数が300を突破。
ご覧頂いていた方に改めて感謝します。
「鳴門金時」という極めて限られたフィールドではありますが、
地道に頑張っていきたいと思います。
(スタッフM)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

『情留酒』誕生秘話【第1話】焼き芋の香りにぞっこん(1) [心地よく酔える焼酎専科]

『情留酒』誕生秘話
【第1話】焼き芋の香りにぞっこん(1)

●迎えてくれたのは甘い焼き芋の香り。

今回は、当ブログのメインスポンサーになっていただいている
『鳴門金時蒸留所』を訪ねました。
鳴門金時にこだわり抜く同社代表で焼酎職人の元木明彦さんに、
鳴門金時への思いや主力商品『情留酒 鳴門金時』
『情留酒 鳴門金時 焼き芋』の誕生秘話などを
うかがってみたいと思ったのです。
最近になって増築された蒸留所の敷地に入ると、甘くこうばしい
焼き芋の香りが、夕暮れの空気に溶けて広がっていました。
「そうか、原料の鳴門金時を焼いているんだな」と想像しながら、
事務所のドアを開けると、中はもぬけの殻。みんなして仕込みに
向かっているのでしょう。
「それにしてもいい香り」「おなかが空きますね」などと、
写真・デザイン担当の鳴門金時普及委員会スタッフMさんと
話しているところへ、元木さんがいつもながらの満面の笑顔で
やってこられました。

〈明日に続く〉



【PR】
甘くこうばしい焼き芋の香りの元は、
『情留酒 鳴門金時 焼き芋』の原料。
一つ一つ丁寧に焼かれた鳴門金時は、
様々な工程を経て、焼き芋焼酎になります。

鳴門金時蒸留所:URL http://www.nkj.cc/
オンライン購入ページ:http://www.nkj.cc/09_buyitnow.html



一言編集後記:
昨日も書きましたが、元木社長の味に原料や味に対する
こだわりは、半端じゃありません。
明日以降もヨロシクです。

話は変わって、今日はタイから、元同僚のBさんと2時間近く雑談。
日本と比べてタイの生活はどうですか?との問いに、
気候も良いし、生活費が格段に安い。暮らしやすいですよ〜。とのこと。
日本の農村でのスローライフも良いけれども、
海外移住という手もありだなぁとぼんやり
と考えてしまいました。
(スタッフM)



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

明日からは3夜連続、鳴門金時蒸留所特集! [お知らせ]


鳴門金時蒸留所、元木社長

明日からは、蒸留酒 鳴門金時を製造されている
鳴門金時蒸留所を3夜連続でおおくります。

一言編集後記:
これまで焼酎を飲む機会が少なかったのですが、
最近は、少しだけ嗜むようになりました。
飲み始めると、それはそれで結構美味しいんです。
私の中では、焼酎の位置づけは日本のウイスキー。
それから、焼酎は健康にも良さそうだと。

話は変わって、(本当はこれが言いたい。)
お仕事で、鳴門金時蒸留所さんにお邪魔すると、
元木社長や馬島室長が、これはどうかな?
と商品サンプルの焼酎を試し飲みさせて頂くことが、
結構あるんです。でもって、毎回あ〜でもない。
こ〜でもないと、延々と議論が続く。
味に対する社長の姿勢は真剣そのもの。
何度も何度も、味を調整しては、試飲し、
さらに試行錯誤を繰り返します。
端で見ていて、そうしたホンモノの味を追求する
鳴門金時蒸留所の姿勢に感動すらおぼえることがあります。

正直、私は焼酎の味は、まだよく分からんのですが、
こうして作られた焼酎が美味しくないはずがない。
こだわりにこだわりを重ねて、100%の情熱を注入して、
出来上がった焼酎。それが「情留酒 鳴門金時」です。

明日からの、投稿記事を読んでから飲む「情留酒 鳴門金時」は、
きっと格別な味わいなることでしょう。
(水口)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ホームメードのスウィートポテト(2) [美味しくいただくレシピ集]

ホームメードのスウィートポテト(2)

●おやつがデザートに変身

さて、潰した鳴門金時に砂糖、バター・牛乳・卵黄を加えていきます。
鳴門金時だけでも、十分に甘くうまみがあるのですが、そこはデザート。
女性陣と子どもたちの意向を100%反映しなければなりません。
バターはあらかじめ耐熱容器に入れて電子レンジで加熱し溶かしておきます。
牛乳は、冷えているより常温のほうが温度差が少なく、絡みやすいようです。
また好みですが、砂糖の半分をハチミツに変えると、独特のやさしい甘みになります。
これらをよく混ぜ合わせたところで、バニラエッセンスやシナモンを少量投入。
すると「わたくし、おやつなんです」といった控えめな様子から
「お〜ほっほほ、デザートでございます」といった気品に満ちた洋菓子風に
なっていくから不思議です。

ところでスウィートポテトと言うと洋菓子の意味で使われますが、
アメリカではサツマイモそのものを指すのだとか。
サツマイモがたちまち洋菓子に加工されてしまうわけですから、
外来語はミラクル調理器ともいえるのかもしれませんね。

話がずいぶんそれてしまいしたが、レシピも終盤。
仕上げ段階に入ってきました。お弁当箱などに入れて使う
アルミのカップに材料を適量取り、カタチを整えていきます。
カップの大きさにもよりますが、このときは30個ほどになりました。
テリ出しの卵黄を刷毛で塗り、黒ごまを散らしてオーブンへ。

約30分後、作業机に並べられたピカピカのスウィートポテトを見つめる面々。
その美味しいことといったら…。グルメレポーターの彦麻呂さん風に言えば、
「まさに、デザートの女王様やぁ〜」(照)。
ともあれ、お試しください。

【超簡単! スウィートポテトレシピ】

【材料】
 鳴門金時 500g 
 砂糖 40g
 バター 40g(溶かしておく)
 牛乳 大さじ3(常温のものを使用)
 卵黄 2個分(ツヤ出用含む)
 バニラエッセンス 少々
 黒ゴマ 少々

【作り方】
(1)鳴門金時を輪切りにして蒸し器へ。(電子レンジ可)
(2)竹串が簡単に通れば蒸し上がり。
(3)(2)の皮をむき、ボールに移しヘラなどで潰す。
(4)(3)に砂糖、バター・牛乳・卵黄(1個分)を加え混ぜ合わせる。
(5)(4)にバニラエッセンスをたらす。
(6)一口分に整形しアルミのカップに入れる。
(7)表面に卵黄(1個分)を塗り黒ごまをふる。
(8)180度に温めたオーブンで15分〜20分焼く。
(9)粗熱を取って、出来上がり。


一言編集後記:
いやぁ〜美味しかったです。結局、メンバーの誰がいくつ食べたのか、
わからなくなってしまいましたが、一つ大きな発見が!
焼酎に甘いモノが合うとは思っていませんでしたが、
『蒸留酒 鳴門金時』にスウィートポテトの組み合わせはアリです。
ロックでどうぞ。(スタッフI)



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ホームメードのスウィートポテト(1) [美味しくいただくレシピ集]

ホームメードのスウィートポテト(1)

●鳴門金時でつくるデザートと笑顔

前回挑戦した『ふっくらサクサクの芋天』の成功に、
文字通り味をしめた鳴門金時普及委員会(仮)メンバー。
すかさず食後のデザート『スウィートポテト』づくりになだれ込んでいきます。
使用した鳴門金時は2本(約500g)。大人4人、子供2人が一度に平らげるには、
ちょっと多かったかもしれませんが、出来たてをたらふく楽しんで、
残りは冷蔵庫で冷やして翌日食べれば問題なしってことで満場一致。
「赤い皮の色がいいんだよねぇ」「生でもおいしそう」などと、
正直な感想をもらしつつ、輪切りにした鳴門金時を丁寧に蒸し器に並べていきます。

10分ほど蒸してフタを開けると、さすがは鳴門金時、
甘くこうばしい香りが湯気とともに立ちのぼってきます。
目を閉じて、そのままずっと香気に顔をさらしていたいのをグッと我慢。
竹串を刺して仕上がりを確認します。スルリと潜り込むやわらかさに一同笑顔。
「あちち、あちち」と、みんなで皮をむいたら、
ボールの中でヘラやマッシャーを使って潰していきます。
ここで、ワンポイント。

なめらかな仕上がりを目指すなら裏ゴシし、
鳴門金時の存在感を楽しむなら荒く潰すだけでOK!ですよ。

〈明日に続く〉


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

“ふっくらサクサクの芋天”(2) [美味しくいただくレシピ集]

“ふっくらサクサクの芋天”(2)

【鳴門金時の芋天レシピ】
(1)とにかく鳴門金時を選ぶ。
(2)表面を水洗いしたら、1cm厚で輪切りに。
(3)しばらく水にさらして、アクを抜く。
(4)蒸し器で約10分ほど。竹串がスッと通ればOK!
(5)冷水でさっくり溶いた衣を絡ませる。
(6)約180度の油で、サッと揚げる。
(7)表面が薄いきつね色になったら、出来上がり。
(8)岩塩や抹茶塩、天つゆでどうぞ。

●蒸してから揚げるのがコツ

食すメンバーは、鳴門金時普及委員会(仮)の男性二人と女性二人、
小学3年生のマチちゃんと4歳のあっくんです。
料理にあたって、あまり役に立たない男二人は、
まず徳島が生んだ幻焼酎『情留酒 鳴門金時 焼き芋』(鳴門金時蒸留所)
のロックで乾杯。舌の上にまろやかに広がり、のどを滑らかに落ちていく。
それでいて胃の腑をじわりとあたため、鼻を抜ける息に、
焼き芋のこうばしい香りがほのかに含まれている。
「いい焼酎ですね」「徳島に生まれてよかったですねぇ」などと、
杯を重ねるうち、肝心の芋天が女性スタッフによって仕上げられていました。

「ごめん、ごめん」と頭をかきつつも、さっそく全員で味見スタート。
速攻「うまいっ!」「おいしぃ〜」「いけるねぇ」の大合唱です。
表面カリカリで、中はしっとりふわふわ。
表面の色も焦げた様子はなく、薄いきつね色に揚がっています。

「うむむ、女性陣、腕を揚げましたね」と、
べた褒め状態でしたが、栗尾さんにうかがったコツがあったからこそと感謝です。
そのコツとは

「揚げる前に蒸すっ!」。

これだけ。
生のまま揚げると、中まで火を通すために時間がかかり、
表面が焦げたり、油をたくさん吸ってしまったりします。
ところが、まず蒸しておくことで、サッと揚げるだけで食卓に出すことができるのです。
ほろ酔い男二人の舌では、なんとなく心許なく、
ちびっ子たちの様子をうかがうと、ぱくぱくとおいしそう。
彼らの舌はごまかせないのです。





取材協力:有限会社栗尾商店 http://www.kurio.jp/

一言編集後記:

もともと美味しいと思っていましたが、いやぁ〜、ちょっとした工夫で、
びっくりするほど味わいが深くなるのですねぇ。
それにしても、鳴門金時をつまみに、鳴門金時を飲む。
幸せな時間でした。(スタッフI)



【PR】
本日の投稿にも登場した
『情留酒 鳴門金時 焼き芋』
(鳴門金時蒸留所)は
下記サイトよりご購入頂けます。
サクサクの芋天を食しながら、
鳴門金時焼酎・焼き芋を飲む。
至福の時間をお過ごしくださいませ。


鳴門金時蒸留所:URL http://www.nkj.cc/
オンライン購入ページ:http://www.nkj.cc/09_buyitnow.html


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ふっくらサクサクの芋天(1) [美味しくいただくレシピ集]

“ふっくらサクサクの芋天”(1)

●品がいいから選びたくなる

芋菓子の老舗『有限会社栗尾商店』さんに取材した際、
三代目の栗尾実太郎さんに、鳴門金時を使ったおいしいレシピを聞いてみました。
和菓子屋さんだけに、手軽なお菓子メニューかと思いきや、
教えてくれたのは、ご飯のおかずにも、お酒のつまみにも、
良く合う芋の天ぷらレシピでした。

日を置かず、鳴門金時普及委員会(仮)
総出で、芋天づくりに挑戦することに。
さっそく事務所近くのスーパーで材料の鳴門金時を探すと、
さすがはサツマイモ界の女王と呼ばれるだけのことはある。
他のサツマイモとは一線を画す雰囲気で、広い陳列棚の中にあっても、
すぐ目にとまりました。深紅の衣をまとった上品な姿。
一本一本丁寧にラッピングされた様子は、お店がそろえる数ある商品の中でも、
間違いなく最上級の扱い。「ありがとうございます」と、
心の中で頭を下げつつ、2Lサイズのすらりとした女王を2本、
それと合わせて『スイートポテト(後日ご紹介します)』用に、
少し丸い小ぶりのものを2つ買いました。

(明日に続く)

※栗尾商店 栗尾専務お薦めの特別レシピは明日公開予定です。
 ぜひ、みなさんもお近くのお店で、「鳴門金時」を買っておいて
 くださ〜い。 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。